• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森の時間でスロー起業

NPO法人 森の生活の代表ブログ。森にこだわったツーリズム、セラピー、etc…

2007年9月30日

北大植物園で森林療法ワークショップ

今日は森林療法の勉強会の講師。昨日道新に記事が出た効果抜群で参加者・スタッフ合わせて20名以上と盛況。


10時スタートでまず血圧・ストレス度・自律神経の測定を行い、ミニレクチャー。その後北大植物園へ移動しワークショップ。前日の下見で組み立てたプログラムは10名程度を想定していたので若干変更。


午前中は森林療法を行う上での森林・道について考えるプログラム。北大植物園はそういう点で標本だらけ。ここでの研修を定番化したいと思った。


昼食は、知り合いのコミュニティレストラン研究会の方に教えていただいたvege cafe まーくるのお弁当を自分のお気に入りの場所で食べてもらう。野菜中心でよくこれだけの種類を…と感心しながら美味しくいただく。容器も環境への配慮がされていて二度感心。


午後は、木と向き合うプログラムとちょっとした樹林気功。新たな試みとして「木に秘密を打ち明ける」というのもやっていただいた。


参加された方から

一番お気に入りの木を見つけ、ふれて気をもらった上に誰にも言えない秘密を聞かせてしまう…一方的にごめんね、秘密が重すぎて枯れないでね!


というメールをいただいた。「秘密が重すぎて枯れ」ることを心配する程の秘密とは!?知りたいような、知らないほうがいいような…(笑)。


終了後、今日のお宿、朝里クラッセホテルへ。なぜ朝里クラッセホテルなのか…それは後日あらためて。

2007年9月29日

大都市のど真ん中にだって森はあるんです

札幌豊平公園で開催される樹林気功体験会に参加するため朝7時前には層雲峡温泉を出発。


なぜ層雲峡かと言うと、妻が夜勤なので旭川の妻の実家に泊まって娘を預けて行こうと思ったら、たまたま実家が層雲峡に泊まりに行く日と重なったのです。


で、無事札幌に着いたけど途中ずっと雨。ところが豊平公園に着いたら雨が止み、結局快晴での樹林気功。ハーモニー気功会主宰、NPO日本健身気功協会理事の小山内和子さんにご指導いただいて、短時間だったが樹林気功の一連の動作を体験することができた。


個人的には、すっごく体が軽くなって快感…今後のプログラムに役立てようという仕事目的で来たのに、すっかり癒されていい仕事♪癒し系の仕事は役得が多いなぁ。


終了後、今度は自分が講師の勉強会が翌日に控えているので、その下見に北大植物園へ。何度もぐるぐる回りながら勉強会の構想を練る。北大植物園を使うのは昼食(弁当)を含めて3時間。プログラム案は二転三転したが、それは森林療法の視点で歩けば歩くほど北大植物園に標本的な森・道があることに気づかされたから。




↑札幌のど真ん中、北大植物園ですよ


今日の天気と同じで急に光が差し込んでぱっと明るくなり、良いプログラム案ができた。


次は、~農業の未来を考える学生団体~ Ageesのメンバーと下川での森林研修について打合せ。昨年秋に実施した続編。こちらは光が差し込まず、それぞれ懸案を持ち帰って引き続き検討することに。


本日最後の行事は、森の生活、札幌圏会員とのギャザリング(食べ飲みお話し会)。E.D.Trois という公式ホームページすらない隠れ家的お店にて。このお店を推薦してくれたKTさんが体調不良で来れなくなり、3人でのギャザリング。料理がどれも美味しくてお酒も進み、実に楽しいひとときだった。そして実に楽しい一日だった。

2007年9月26日

この夏の記録

この夏の出来事、自分では記録できていないもんですから、人様のホームページ、ブログをご紹介してやり過ごそうという魂胆です。


■8/17-18 ライジング・サン・ロック・フェスティバル
森の生活会員でチェンソー・アーティストの木霊光さんのブログをチェック!森の生活が関わった「シークレットフォレスト」というエリアの写真がたくさん載ってます。もみの木精油の蒸留実演の写真はありませんが、実演をしていたゲルがちらりと写っていたり、会場の雰囲気が伝わってきます。


■8/19 NPO法人日本ホリスティック医学協会20周年記念 北海道講演会「ホリスティック医学のこれから」
私が事例報告をした講演会にご参加いただいた方のブログをチェック!非常に良くまとまっていて見習いたいです。


■8/23-26 エサレンボディワーク入門コースin北海道
コーディネーター役だったOrange sweetさんのブログをチェック!私が直接関わっていたわけではないんですが、こういう研修の場として下川が使われるようになっていますよという事例紹介です。


■8/31-9/2 J-aromaトレーサビリティー紀行~北海道モミ精油を訪ねて~
主催者グリーンフラスコさんのホームページをチェック!写真が豊富でツアーを追体験できます。

2007年9月23日

和ハッカといえば…

滝上です!「ハッカといえば…」との問いに「北見」の名前を思い浮かべた方が多いと思いますが、滝上町のホームページにある「ハッカ博物館」によると「滝上町のハッカ生産量は全国の95%を占めています」とあります。


これが最新のデータかどうかは分かりませんが、国産和ハッカの生産量日本一が滝上町で独占状態であることは、今日訪れたハッカ農家の方から聞いたので確かだと思います。


というわけで、今日は昨年に続いて滝上のハッカ農家さんを訪ねました。アロマに興味のある顔見知りの範囲に声をかけたところ、総勢17名の大所帯!


この1~2週間雨が続いた影響でハッカの刈取り、乾燥が遅れ、あいにく蒸留は見れませんでしたが、刈取り後のハッカを乾燥させるために束にする様子や刈取り前の和ハッカ2種を比べて見たり嗅いだり、巨大な蒸留釜に目を丸くしたりと、むしろトータルで楽しめたのではないかと思います。


ついでに(と言っては失礼ですが)、最近メジャーになってきた、森と調和した秘密の花園「陽殖園」も見に行って来ました。私は今回で2度目でしたが、前回同様オーナーの武一さんのキャラクターが一番の見どころのような気がします。


今回の滝上ツアーでの一番の収穫は↓これ!下川には道の駅はないけど、人が集まる場所で「もみの木精油」の存在感を出したいです。香りは記憶にアクセスしますからね。


一緒に訪問した方のブログの方がずっと詳しくレポートしてくれているので紹介しますね。


滝上の和ハッカ見学―1
http://rainbowstore.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/1_2fab.html


滝上の和ハッカ見学―2
http://rainbowstore.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/2_0a43.html

2007年9月22日

娘と秋の森へ


久しぶりに娘と森へ行った。夕暮れ前の太陽に横から照らされた森の中は光に満ちていた。輝いていた。喜びにあふれていた。それはまるで雨上がりの清冽な空気を森も楽しんでいるようだった。


娘はしきりに「あっこ」と言って抱っこをねだりながらも時々黄色い落ち葉を見つけては「はっぱ」と言って拾い集めていた。娘が拾う落ち葉はすべて黄色の同じ種類でハート型に似たシナノキのものだった。


しかし一つとして同じ黄色はなかった。葉っぱが集まるにつれ黄色のグラデーションができていった。


森をしばらく歩くと見えてくる草原に一本だけ残された「縁桜」は、枝先の葉が赤くなっていて一年に二度目の艶姿を見せようとしている。その桜の下へ行くと遠くで牛達が草を食んでいるのが見えた。


娘が「あっち」とせがむので牛の方へと歩いて行くと、牛がこちらに気づいたので立ち止まったら、今度は牛の方からこちらに寄ってきた。あっというまに周りを囲まれたが、娘は怖がる様子もなくじっと見つめていた。


触ろうとすると牛たちは後ずさり。こちらが帰ろうとすると後をついて来る。この繰り返しを何度かしながら桜の下まで戻ったときの写真が記事のトップのもの。


お別れをするときに「タッチ」と言って手と手を合わせるのが娘の癖だか、結局牛とはタッチできなかった。


今日の出来事を娘は記憶しているのだろうか?会話ができるようになったら聞いてみたい。

2007年9月21日

コメントの受付休止

この山村起業ブログ全体が、瞬間的に大量に送られてくるスパムコメントにより、アクセス障害を頻繁に起こしているため、コメント(の受付)機能は当面休止になりました。10月初めを復旧の目途にして作業をすすめているそうです。


コメントの前に投稿をもっとマメにしなくちゃですね。ようやく繁忙期が過ぎ、ちょっとだけ落ち着きが出てきましたのでまたちょこちょこ更新します。

2007年9月18日

変わり目のワクワク

グリーンシーズンのあわただしさも葉っぱ達が赤に黄に色づき始めると落ち着いてきました。


しかし、作物を育てている農家の方々にとってはいよいよ収穫の秋。あわただしい季節。そんな時期に今週末は昨年に引き続き隣町の滝上町へ和薄荷生産者のもとを訪ねます。


先週の雨が響いて和薄荷の刈取り、乾燥が遅れているそうなので、蒸留は見れないかもしれませんが、何か新しい発見があるような予感があり、ワクワクしています。


ワクワクといえば、9/30(日)に札幌の北海道大学付属植物園で行う森林療法のフィールドワークです。今気づいたのですが、下川のフィールド以外で私が森林療法のガイドを行うのは初めてのことです。さてどうなることやら。行事の詳細はこちら→http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/discussion07.htm


秋は変わり目。何かが変わる。ワクワク=気分が高揚。紅葉ってワクワクのことなんですね。

2007年9月 1日

沈みゆく太陽にあなたは何を想いますか?

↑森のアロマツアーでのワンシーン。


あっという間に9月。気がつけば秋の入り口。紅葉を誘うかのように夕暮れの空は赤く、その赤に夏の思い出がすべて溶け込んでしまうような錯覚を覚える。


この夏の出来事、時間を共有した人々、感じた事柄、記録に留めておきたいことがたくさんあるが、できずにいる。ただ、記憶というか、感覚・感性の中にこの夏の出来事が溶け込み、私の構成要素となっているのは間違いない。


記録より記憶に残るような人生を歩みたいといつしか思っていた。日本プロ野球会の二人の巨頭、「記録の王」と「記憶の長嶋」という表現をテレビか何かで見てからだ。


「記憶」…このテーマについて、秋の夜長、掘り下げてみたい。何か手がかりになりそうな本やサイトなどあったら教えてください。

profile

森の時間でスロー起業 北海道下川町で起業しました…ってどこだかわかりますか?国が認定する環境モデル都市の中で最もコンパクトな社会実験空間です!
ツイッターのまとめサイトはこちらをクリックしてください

お知らせ

香りで森林セルフケア エッセンシャルオイル「北海道モミ」を始めとする「フプの森」シリーズのオンラインショップはこちら

2011年1月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のエントリー

最近のトラックバック