• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森の時間でスロー起業

NPO法人 森の生活の代表ブログ。森にこだわったツーリズム、セラピー、etc…

2006年8月31日

9月、10月のPR

もう明日ですが、アロマセミナー、名寄下川会場ともにまだ受付中です。今回の目玉はハンドマッサージ実習。手順はわかりやすい手書きのイラストをお持ち帰りいただけますよ。


9月23日(土)は札幌で「北海道フォレストボードウォークシンポジウム~あたらしいコミュニティケアのかたち~」にパネラーとして参加します。フォレストボードウォークって何だろう?から始まる入り口のシンポジウムのようで、ボクも楽しみにしています。


既に掲載したとおり、続く9月24日(日)にも札幌で「持続可能な将来へ向けて~アロマテラピーとエコロジーを考える」にゲストスピーカーとして参加します。アロマという入り口から森のことを知ってもらう良い機会。下川の画像をご覧いただきながらお話ししようと思っています。


いよいよ10/21-22の募集開始しました。「森林療法を感じ、語らう。in しもかわ」。盛りだくさんな内容。森林療法に興味をお持ちの方は、ぜひご参加いただきたいです。

2006年8月29日

森の幼稚園とうどん祭り反省会

午前中は森の幼稚園。11時までの発注があって遅れて参加。芝生に白樺がまばらに生えているところでイマイチ森の幼稚園っぽくないけど、今日はゲーム的なことをやるからこの場所なのだろう。


ゲーム的なことをやろうとすると子どもを仕切らなきゃいけないので大人が声を張り上げるんだけど、子どもは動きたくてしょうがなくてまとまらず、何かギクシャクした感じ。


森の中にある色、例えば黄色を探そうというゲームでは、みんな嬉々として葉っぱやらタンポポやらを集めていた。
060829_1102~01.JPG


最後、2組のうち1組が雑木林に行ったらやっぱりそのときの方が子ども達もいろんな発見があって、例えば、大きな石をがっぽさんに「どかして~」とお願いしてどかしたらそこにいろんな虫がいて大喜びとか、森の幼稚園らしかったようだ。


夜はうどん祭りの反省会。そろそろ行こうかと思ったところで電話があり、地域学「しもかわ学会」の運営委員会だったことが判明!手帳に書き忘れていたためダブルブッキング。別な意味で反省しなければならなくなった。


森の生活は代表、しもかわ学会は「副」運営委員長ということで、代表業務を優先。反省会は全員そろわなくて残念だったけど、反省点がたくさん出て、でも次は…という感じで来年の構想やアイスキャンドルフェスティバルにも出店する?話も出て非常に盛り上がった。

2006年8月28日

森林ウォーキング新コース

名寄からの参加者が7名いて、自律神経バランス測定が大賑わい。


いつもの4コースではなく町有林の21世紀の森の林道へ。結構距離があり、行きは上りということもあってスタート地点までバスで30分程度かかる。


060828_1032~01.JPG


最初は下り坂で砂利がごつごつしているのもあって足がときどき滑る。道幅が広いのはいいが、両側の木が整理されすぎていて日陰がなく、今日は曇りだったから助かったが、炎天下では辛いコース。


標高が高いのもあって空気が冷たくて過ごしやすいのは良かった。眺めが良いところもあるので紅葉の頃にいいコースかもしれない。

2006年8月27日

プチ蒸留体験とうどん祭り2日目

午前中は、道職員女性技術職の方々(とチビッコ4人)の自主研修としてFSCのお話しともみの木精油のプチ蒸留体験。
060827_1031~01.JPG


お昼から参加者のみなさんとうどん祭りに合流。うどんチャンプルーに列ができていた!


初めての出店ということもあり反省材料たくさんあるけど(森の生活のお店だということがわかりにくかったのが一番!)、関わってくれたスタッフが楽しかったと言ってくれたし、うどんチャンプルーはホントに好評でうどん祭りに貢献できたと思うし、リユース食器でお祭りのごみ問題に一石を投じることができたし、トータルでやって良かったなぁと思う。

2006年8月26日

完売御礼!

060826_1216~01.JPG

2006年8月23日

みつろう&アロマ

蜜蝋キャンドル作りなど室内での体験事業によく参加してくださる方が、和歌山のお友達家族を連れて蜜蝋キャンドル作りとアロマのルームスプレー作りに来てくださった。


そういえば、副代表のOさんが下川産のみつろうを入手してくれた。次のステップは精製。冬至の100万人のキャンドルナイトに間に合うといいなぁ。

2006年8月22日

うどん祭り試食会

060822_1927~01.JPG
名寄の古屋シェフのご協力をいただけることになり、オリジナルメニュー「うどんチャンプル」でうどん祭りに華々しく登場する予定。


これがかなり美味い。お世辞もPRも抜きに美味い。ゴーヤの苦味、古屋シェフ特製の塩ダレ、トッピングのトマト&バジル、ナス、カボチャ&トウキビもそれぞれが一品料理になるくらいの美味さ。うどんはもちろんオール道産手延べ麺「奥蝦夷白雪」。


この個性がみごとに口の中でアンサンブル!アンサンブリまくり!これで500円は安すぎる。まさにNPO価格。大丈夫なのか、森の生活!?


ドリンクも他店では出さないものをということで、ローズヒップブレンドのハーブティーとグレープフルーツジュースを同じカップに入れて二層に分離させるおしゃれなトロピカルドリンク、たんぽぽコーヒー、そして下川ならやっぱトマトでしょってことで…ラ・トマト!ちゃんとトマトの風味するんです!
とまとがお酒になった ラ・トマト


そして環境への配慮も忘れずに再利用できるお皿とリユースカップを使います!


デポジット(預かり金)を一旦お預かりしますが、使い終わった容器と引き換えにお返しします。一手間おかけしますが、次の世代へ持続可能な社会を引き継ぐためにご理解とご協力をお願いいたします。


あと、アロマのエッセンシャルオイルを使ったルームスプレー作りやエッセンシャルオイル、ハーブ、せっけんのいらない不思議な布・びわこ&和太布の販売も。


というわけで、おいでよ、うどん祭り。おいでよ、森の生活のお店へ!

2006年8月21日

いつもとチョット違う森林ウォーキング

8月3回目は参加者少なくリピーターの方6人とスタッフ3人。


なのでいつもと違ったことをということで、巨木ゾーンで樹林気功をやってみた。みなさん手ごたえはあったかな?

2006年8月19日

蒸溜実演

2日目も相変わらずの人だかり。匂い袋作りは用意していた袋がなくなり、急遽別な袋を調達して継続。


下川から蒸留のスペシャリスト・森林組合の田辺さんも合流して百人力。蒸留実演は合計6~7回やった気がする。最後には袋もチップも全てなくなった!
田辺さん.jpg


夜中の3時過ぎまで客足が続き、人によってはかなり深い話ができていろんな出会いがあり、今後につながっていきそうな、発展的なイメージが広がった素晴らしいフェスだった。
RSR.jpg


こんな素晴らしいチャンスをくれた中渓さん、石川さんはじめ関係者のみなさまに感謝します!もっと書きたいこと山盛りだけど、更新が追いつかないのでこの辺で。
グリーンオアシス.jpg

2006年8月18日

RSR

グリーンオアシスのすぐ横に建てられた間伐材PRブース「森の家」は担当・石川さんの自信作。すごくワイルド、ネイティヴな仕上がりで存在感抜群!

ポスター1.jpg
ポスター2.jpg


そこで歩いて木を植える男こと中渓さん達と再会!お互い、まさかホントに会えるとは!と驚きと喜びをこめて握手。下川で会ったときは3人だったけど、6人に増えていた。


ブースではトドマツの間伐材をチップにしたものに精油で香りづけしたものが6種類(もみの木、ラベンダー、オレンジ、ローズウッド、ゼラニウム、ハッカ)。これを小さな袋に詰めて紐で口を縛り匂い袋としてお持ち帰りいただくというシステム。
060819_1837~01.JPG

開始早々から大人気で次々と人が訪れる。その人だかりの中で蒸留実演。匂い袋づくりに夢中の人もいれば蒸留実演にかなりの興味を示してくる人まで様々。


060818_2002~01.JPG
↑間伐材のモニュメントはライトアップされてその真価を発揮


終了時刻を待たずに初日分の袋がなくなった。蒸留実演は2回。明日はオールナイト。楽しみだ。今夜は下川の友人たちと健康センターにお泊り。温泉でさっぱりして英気を養う。

2006年8月15日

RSRに出演!?

今週末、石狩湾新港で開催されるライジングサン・ロック・フェスティバルに参加することになりました!


といっても、もちろん歌うわけでも演奏するわけでもなく、北海道アルバイト情報社提供の間伐材PRブースにてもみの木精油の蒸留実演を行います。


葉っぱも余すことなく活用する下川の複合的な木質資源利用、MOTTAINAI精神を知ってもらうきっかけになればなぁ。


このブースの屋根に使われるトドマツの葉っぱは下川のトドマツを枝打ちしたもの。グリーンオアシスというゾーンにふさわしいエバーグリーンが熱いフェスにヒトトキの安らぎをもたらしてくれることでしょう。


フェスに参加する方は、ぜひ会いに来てくださいね!

2006年8月14日

お盆の森林ウォーキング

よく考えたらお盆に人が集まる分けないよなぁ…と思っていたら、やっぱり下川参加者は少なめでしたが、代わりに新潟と長野からのお客さんが参加してくれました。


060814_1014~01.JPG


長野の方は、学生時代ボクとほぼ同じ時期に下川を調査したことがあるという方で、しかも今は長野で森林療法とも関係するお仕事をされているとのこと…奇妙な縁を感じました。


下川にいるとこういう奇妙な縁が多すぎて、もはや奇妙とは呼べず必然ですが。

2006年8月 8日

森林養生プログラム最終日

060808.jpg

2006年8月 7日

精油抽出体験

グリーンフラスコセミナーにゲスト参加

9/24(日)14:00~15:30札幌で開催される「持続可能な将来へ向けて~アロマテラピーとエコロジーを考える」で都市と森林をつなぐ試みについてお話しさせていただきます。


札幌周辺の方、ご都合よろしければご参加ください。会場はロフトのすぐ裏です。


前日の9/23(土)もパネルディスカッションのパネラーとして札幌で森林療法のことなどお話しさせていただく予定。決まり次第また告知しますね。

2006年8月 6日

森林養生プログラム2日目

午前中は上名寄19線コース。午後は矢文千古の森コース。夜はオプショナルプログラムで体験の森ナイトハイクも。案内役はがっぽさん。流れ星や蛍も見れたらしい!

2006年8月 5日

森林ウォーキング8月第1回

今日は上名寄19線コース。午後から森林養生プログラム。

profile

森の時間でスロー起業 北海道下川町で起業しました…ってどこだかわかりますか?国が認定する環境モデル都市の中で最もコンパクトな社会実験空間です!
ツイッターのまとめサイトはこちらをクリックしてください

お知らせ

香りで森林セルフケア エッセンシャルオイル「北海道モミ」を始めとする「フプの森」シリーズのオンラインショップはこちら

2011年4月

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

最近のトラックバック